テキストをすらすらと生成してくれるテキスト生成AIですが、アプリなどに組み込むためにAPIを利用したい方もいるかと思います。
しかし、個人開発や、実験的にAPIを利用することから、「無料で使いたい!」という方も多いでしょう。
そこで今回は無料で利用できるテキスト生成AIのAPIについて、メリットやおすすめのAPIサービス、選び方、注意点などについて解説します!
テキスト生成AIのAPIとは?
まず、そもそもテキスト生成AIのAPIとは何なのかという点から解説しておきます。
テキスト生成AIはご存じの通り指定した内容に対して文章を生成してくれるAIです。
大量のテキストデータを学習し、命令に対して自然な文章を生成してくれます。
代表的なサービスにはChatGPTやClaude、Google Geminiなどがあります。
APIは異なるソフトウェア間でデータや機能をやりとりするためのインターフェースを指します。
APIにはいくつか種類があるのですが、今回のケースを非常に簡単にいうとサーバーとアプリ間でデータをやりとりするための仕組みです。
後ほど解説しますが、テキスト生成AIのAPIはChatGPTやGoogle Geminiなどが提供しています。
つまり、テキスト生成AIのAPIを使うことで、アプリの開発者などが自分が作成するアプリの中にChatGPTなどが提供する外部のテキスト生成AI機能を取り入れられるというわけです。
これにより、自分でテキスト生成AIを準備しなくても、既存のサービスを使ってテキスト生成AI機能を実装できます。
無料のテキスト生成AI APIのメリット・デメリット
では具体的な無料テキスト生成AIのAPIのサービスを見ていく前に無料のテキスト生成AIのAPIを利用することで生じるメリットやデメリットについて解説します。
無料のテキスト生成AI APIのメリット
まずはメリットから見ていきましょう。
無料のテキスト生成AI APIには以下のようなメリットがあります。
- 無料で利用できる
- アプリへの導入が気軽
一番のメリットは無料で利用できるという点です。
多くのAPIは有料ですが、今回紹介するようなAPIは無料で利用できるため、特に個人開発の方にとっては非常にありがたいかと思います。
また、料金がかからないという点から、アプリへの導入が気軽という点がメリットとしてあります。
有料のAPIサービスの大半は従量課金制(使った分だけ課金される)のため、実際にどれくらいコストがかかるのか試算するのが難しいです。
そのため、企業で利用する場合は予算の算出が難しかったり、個人の場合でも実際にどれだけの請求が来るかわからないため、不安になるでしょう。
しかし、無料であればコストがかからないため、気軽に導入しやすいというメリットがあります。
無料のテキスト生成AI APIのデメリット
一方で無料のテキスト生成AIのAPIには以下のようなデメリットもあります。
- サポートが受けられないことが多い
- 無料サービスが終了する可能性がある
- 制限があることがある
1つ目はサポートが受けられないことが多いという点です。
無料で提供されるサービスのため、有料サービスと比べるとサポートが弱かったり、そもそもサポートを受けられない可能性もあります。
また、無料サービスの提供が終了する可能性もあります。
無料のAPIは企業からするとそれほどメリットはなく、むしろサーバー代などのコストだけがかかるサービスとなります。
そのため、ユーザー数が増えたり、企業の方針の変更などで無料サービスが終了する可能性があります。
さらに、無料のAPIには制限があることがあります。
よくある形式ですが、一定までは無料で使えるものの、制限を超えた分に対しては料金が発生するサービスもあります。
そのようなサービスを利用するのであれば、想定以上の請求が発生しないようにサービスの請求額を逐次確認しておく必要があります。
おすすめの無料テキスト生成AI API
ではいよいよおすすめの無料テキスト生成AIのAPIについて紹介します。
今回紹介するサービスは以下の3つです。
- 【無料あり】Google Gemini
- 【一部無料】ChatGPT
- 【一部無料】Claude
Google Geminiは無料プランがあり、ChatGPTとClaudeは一部無料で利用できます。
それぞれ詳しく解説します。
1.【無料あり】Google Gemini
1つ目はGoogle Geminiです。
Google Geminiでは以下の4つのモデルが無料で利用できます。
- Gemini 1.5 Flash
- Gemini 1.5 Pro
- Gemini 1.0 Pro
- テキスト エンベディング 004
「テキスト エンベディング 004」は特殊なモデルのため、基本的にはGeminiモデルを使用することになるかと思います。
また、各Geminiモデルは上に行くほど性能が高くなります
各GeminiモデルのAPIの制限は以下の表の通りです。
項目 | Gemini 1.5 Flash | Gemini 1.5 Pro | Gemini 1.0 Pro | テキスト エンベディング 004 |
---|---|---|---|---|
1 分あたりのリクエスト数 | 15RPM | 2RPM | 15RPM | 1,500RPM |
1 分あたりのトークン数 | 100万TPM | 32,000TPM | 32,000TPM | - |
1 日あたりのリクエスト数 | 1,500RPD | 50RPD | 1,500RPD | - |
コンテキストキャッシュ(1時間あたり) | 100万トークンまで無料 | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
チューニング料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 該当なし |
ちなみに「トークン」とはテキストを処理する際に使用される最小単位のことを指します。
GeminiのAPIは無料でも個人開発では問題ないスペックといえるでしょう。
特にGemini 1.5 Flashに関しては1分あたりのトークン数が100万TPMとなっており、多くのテキストを処理できることがわかります。
なお、GeminiのAPIはプロジェクトの課金が無効になっていなければ料金が発生する可能性があるということです。
Google Cluodのプロジェクト管理画面から、該当するプロジェクトの課金が無効になっているか確認しておきましょう。
また、無料プランに関しても念のため公式サイトを確認した上で利用するようにしてください。
Gemini APIについてはGemini APIの公式サイトで解説されています。
また、Google Geminiの使い方や概要、活用法については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事Google Geminiは何がスゴイ?その特徴と活用方法などを解説
2.【一部無料】ChatGPT
2つ目は「ChatGPT」です。
ChatGPTのAPIは通常有料ですが、APIの利用開始後、電話番号認証を行うことで5ドル(2,500トークン)まで無料で利用できます。
日本語の場合は1文字につき1〜3トークン消費するため、最低で800文字ほどが無料になる計算になります。
料金については変更となる可能性があるため、公式サイトなどを参照して使用前に確認するようにしましょう。
なお、最初の5ドル分に関しては3ヶ月の有効期限が決められています。
当分APIを利用することがないのであれば、利用する直前に登録を行うのがよいと思われます。
ちなみにChatGPTのAPIは料金の上限設定をすることができます。
そのため、使い過ぎ防止のためにも上限を設定しておくようにしましょう。
ChatGPTのAPIに関してはOpenAIのAPI解説ページで詳しく確認できます。
また、ChatGPTについては以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事今さら聞けない、ChatGPTってなに?歴史やできること、注意点を解説!
3.【一部無料】Claude
3つ目は「Claude」です。
ClaudeはAnthropic(アンソロピック)社が提供するテキスト生成AIサービスです。
Claudeでも同様に登録時に5ドル分のクレジットが付与されます。
これを利用することで、5ドルまでは無料で利用できます。
なお、登録時に5ドル以上の支払いを行う必要があるようです。
ClaudeでもChatGPTと同様に月額の利用料の上限を設定できます。
そのため、使い過ぎを防止することができるようになっています。
ClaudeのAPIについてはClaude APIヘルプページで詳しく解説されています。
また、Claudeについては以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事Claudeとは?ChatGPTとの違いや使い方、プランなどを徹底解説!
無料テキスト生成AI APIの具体的な活用法
では、テキスト生成AIのAPIはどのような場面で利用されているのでしょうか。
テキスト生成AIのAPIは以下のような場面で利用されています。
- ブログ記事のまとめ
- AIとチャットできるアプリ
- チャットアプリの一定時間内の内容のまとめ
テキスト生成AI自体、世に出て間もないため、API自体もそれほど多く利用されていません。
しかし、実際には上記のような場面で利用されています。
本格的にアプリなどにテキスト生成AIを組み込むとなると無料では厳しいかもしれませんが、個人開発やテストとして組み込む分には無料でも役立つことがあるでしょう。
無料テキスト生成AI APIの選び方
続いて無料テキスト生成AIのAPIの選び方について解説します。
個人的には以下のような点に注意するとよいかと思います。
- 自分の用途に合っているか
- サービスの質
1つ目は「自分の用途に合っているか」という点です。
今回紹介したサービスは無料プランだと制限が厳しかったり、5ドル程度までしか使えなかったりと、有料のAPIと比べて一部制限があります。
そのため、自分がどの程度APIを使うのかを考えて、使用するサービスを選びましょう。
2つ目は「サービスの質」です。
テキスト生成AIはサービスによって回答の質に大きな違いがあります。
例えばAIが嘘をつく「ハルシネーション」や日本語の自然さなどです。
そのため、自分が使いたいサービスがどの程度の質なのか予め確かめておくとよいでしょう。
無料テキスト生成AI APIの注意点
続いて「無料テキスト生成AI APIの注意点」について解説します。
無料テキスト生成AI APIの注意点としては以下があります。
- ヘルプなどがない可能性がある点
- 料金が課金されてしまう可能性がある点
1つ目は「ヘルプなどがない可能性がある点」です。
先ほども書きましたが、無料のサービスは有料サービスと比べるとサポートが不十分であることが多いです。
そのため、使っていて困ったことがあっても問い合わせなどができない可能性がある点には注意が必要です。
2つ目の「料金が課金されてしまう可能性がある点」も重要です。
「無料だと思って使っていたら実は無料枠を使い切っていた」という可能性があります。
このような自体がないようにするために、無料範囲だけで使う場合でも念のため使い始める前に金額の上限設定などをしておきましょう。
また、上限設定がうまくできていない可能性も考え、定期的に各サービスの料金請求画面を確認しておくのも推奨します。
アップグレードと有料プランの検討
今後、本格的にAPIを利用するのであれば、有料プランへのアップグレードを検討するのも重要です。
今回は無料で利用できるAPIサービスを紹介しましたが、Geminiは制限が厳しかったり、ChatGPTやClaudeは5ドル程度の無料枠でしか使えなかったりと、本格的に利用するには少々厳しいです。
そのため、商用アプリなどに組み込む場合は有料プランへのアップグレードも検討してみましょう。
従量課金制のため、料金が青天井でかかるのは不安ですが、多くのAPIサービスで月間の上限を設定できます。
そのため、自分や企業の許す範囲で適切な上限金額などを設定して、無料プランのような制限なく使えるようにするのもよいでしょう。
まとめ:無料のテキスト生成AI APIを最大限に活用しよう
今回は無料テキスト生成AIのAPIサービスの概要やメリット・デメリット、具体的なサービスなどについて解説しました。
無料で利用できるサービスは少ないですが、APIを使って自分が作るアプリと組み合わせることで、これまでになかった画期的なサービスができるかもしれません。
ぜひあなたも今回紹介したようなサービスを使ってオリジナルのアプリなどを作ってみてください!