ChatGPTではこれまで文字(テキスト)でしかやりとりをすることができませんでした。
しかし、アップデートにより、電話のように声で会話をすることができるようになりました。
この記事ではChatGPTと音声会話をする方法について、使い方や活用方法、料金などを解説していきます。
ちなみにChatGPTはテキストでの質問の回答を音声で読み上げてもらうこともできます。
読み上げ機能については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事ChatGPTの読み上げ機能とは?ダウンロードはできる?声の変更方法なども解説
ChatGPTの音声会話とは
まずそもそもChatGPTの音声会話機能とは何なのでしょうか。
ChatGPTの音声会話機能は電話をするような感覚で会話をできる機能です。
従来でも音声認識を使って喋った内容がテキストになり、テキストを送信することで会話することはできていました。
しかし、いちいちマイクボタンを押して喋り、喋った内容をテキストに起こされるまで待って送信する必要がありました。
また、音声認識の精度も低かったです。
一方でChatGPTの音声会話機能は一度マイクボタンを押せば会話をし続けることができます。
これまでのように文字起こしされたり、喋るたびにマイクボタンを押す必要もありません。
まるで電話のようにスムーズに会話することができます。
また、声質が非常にリアルな点も特徴の1つです。
これまでの読み上げは人の声ではあるものの、ロボットのような機械感のある声でした。
しかしChatGPTの音声は非常にリアルです。
人間とそっくりな発音かというとそこまでには達していませんが、人によっては人間かAIか聞き分けられないほどだと思います。
このように、ChatGPTは従来の音声認識よりも非常に精度が高く、スムーズに会話を続けられる機能となっています。
ChatGPTの音声会話の端末ごとの対応状況
次にChatGPTの音声会話機能について、端末ごとの対応状況について解説します。
現時点では公式ではスマホアプリ版のみに対応しており、パソコン(Web版)には非対応です。
パソコンでは「ChatGPTの音声コントロール」という非公式のChromeの拡張機能(追加アプリのようなもの)を入れることで音声会話を行うことはできます。
しかし、この拡張機能は従来のように喋った内容がテキストで文字起こしされ、それを送信することで会話ができるというものです。
ChatGPTの公式の音声会話は文字起こしの必要がなく、何度も書いているように電話のように会話ができます。
そのため、基本的には音声認識機能はスマホアプリから利用しましょう。
この記事では公式のChatGPTの音声会話機能(つまりスマホのみ)に絞って解説します。
ChatGPTの音声会話の使い方
次にChatGPTの音声会話の使い方について解説します。
ChatGPTの音声会話の使い方は非常に簡単です。
ChatGPTのアプリを起動し、右下に表示されているヘッドフォンのマークをタップします。
すると自動的に音声会話モードが表示され、会話できるようになります。
このとき、マイクを有効にするか聞かれることがあります。
会話するために必要なため、オンにしましょう。
この画面になれば音声会話がスタートしていますので、話しかけてみましょう。
終了する場合は右下の赤いボタンをタップします。
音声会話を終了すると今話した内容がテキスト(文字)で表示されます。
通常のテキストでのチャットと同じような形式で表示されるため、あとから見返すことができます。
ChatGPTの音声会話の活用方法
次にChatGPTの音声会話の活用方法について解説します。
ChatGPTの音声会話は以下のような活用ができます。
- 暇つぶし
- 面接の練習
- 英会話の練習
音声会話機能では暇つぶしの他に、面接や英会話の練習もできます。
なお、面接や英会話の場合はどのような場面か、何問くらい質問すべきかなど、背景事情を伝える必要があります。
ChatGPTはAIのため、初歩的な間違えをしたり、詰まってしまったりなど、何度間違えても恥ずかしくありません。
人と会話するのが苦手な方は特に活用してみてはいかがでしょうか。
ChatGPTの音声会話の料金
次にChatGPTの音声会話の料金について解説します。
音声会話機能は非常に高機能なため、追加料金が必要だったり、有料プラン(ChatGPT Plus)に加入したりする必要がありそうですが、無料で利用できます。
既にChatGPTを利用していて、スマホにアプリが入っていれば今すぐにでも使い始めることができます。
この記事を読み終わったらぜひ一度使ってみてください!
ChatGPTの音声会話の制限
続いてChatGPTの音声会話の制限について解説します。
先ほど無料でも音声機能を利用できると書きましたが、現時点では無料版では10回程度会話をすると少し性能の低いモデルに落ちてしまいます。
具体的には通常ではGPT-4oというモデル(AI)が利用できるのですが、制限後は一つ前の世代であるGPT-4が利用できます。
細かく見るとGPT-4の方が性能は少し低いのですが、普段遣いでは十分な性能を持っています。
つまり、無料版では10回程度の会話で少し性能の低いモデルになりますが、普通に使い続けることは可能です。
なお、有料プラン(ChatGPT Plus)はもちろん制限なしにGPT-4oで会話ができます。
ChatGPTの音声会話の声を男性・女性に変更する方法
次にChatGPTの音声会話の声を男性から女性にしたり、女性から男性に変更する方法について解説します。
声を変更は読み上げと同じ設定項目から変更できます。
読み上げの声の変更方法については以下の記事で解説しているため、お手数ですがこちらの記事を参照してください。
関連記事ChatGPTの読み上げ機能とは?ダウンロードはできる?声の変更方法なども解説
ChatGPTの音声会話がエラーになった
ChatGPTの音声会話がエラーになった場合は以下のような原因が考えられます。
- 権限が許可されていない
- サーバーが混み合っている
1.権限が許可されていない
1つ目は「権限が許可されていない」という点です。
マイクを使用するにはアプリごとにマイクの権限を許可してあげる必要があります。
もし権限が許可されていないと、そのアプリでマイクを使用することができません。
マイクの権限の許可方法については端末ごとに異なるため、詳細は「iPhone マイク 権限」のような形で検索をお願いします。
2. サーバーが混み合っている
2つ目は「サーバーが混み合っている」という点です。
最近ではChatGPTの人気が比較的落ち着き、今ではそれほど混雑することもなくなりました。
しかし、状況によってはサーバーが混雑している影響により利用できなくなっている可能性もあります。
利用できない場合は少し待ってから利用してみると良いでしょう。
ChatGPTの音声会話に関する1問1答
ChatGPTの音声会話とは?
ChatGPTと電話のように会話できる機能です。
ChatGPTの音声会話の対応端末は?
スマホアプリのみです。
ChatGPTの音声会話の料金は?
無料プラン・有料プランともに無料で利用できます。
なお、無料プランでは回数に制限があります。
まとめ
今回はChatGPTの音声会話機能について、概要や使い方、活用方法などを解説しました。
音声会話機能は暇つぶし以外にも様々な用途に利用することができます。
ぜひあなたも活用してみてはいかがでしょうか。
参考リンク
- OpenAI公式解説ページ「ChatGPT can now see, hear, and speak」
- ChatGPT公式サイト