商用利用可能な画像生成AIとして人気のAdobe Firefly。
「ロゴやアイコンを作ってみたい!」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、ロゴやアイコンを作ろうとしてもAIっぽいものしかできず、なかなか自然なものができないかと思います。
そこでこの記事では、Adobe Fireflyを使っていい感じのロゴやアイコンを作る方法について解説します!
なお、今回紹介する方法は完全に自己流です。
もっといい方法もあるかと思いますので、参考程度にしつつ、いろいろと試行錯誤してみてください!
Adobe Fireflyとは?
まずはAdobe Fireflyについてかんたんに解説します。
Adobe Fireflyはクリエイティブツールを提供するAdobe社が開発している画像生成AIサービスです。
自社で運営するフリー素材サイトの画像を使って学習させていることから、生成した画像は商用利用が可能となっています。
無料でも利用できますが、商用利用する場合は有料プランへの加入が必要です。
詳しくは以下の記事で解説しています。
関連記事商用利用可の画像生成AI、Adobe Fireflyを使ってみた!コツや実際の画像を解説!
Adobe Fireflyの使い方
次にAdobe Fireflyの使い方についてかんたんに解説します。
Adobe Fireflyは以下の2つの方法から使うことができます。
- PhotoshopやIllustratorから使う
- Webサイトから使う
PhotoshopやIllustratorから作ることもできるのですが、Webから作った方がかんたんに作れます。
そこで、この記事ではWebからAdobe Fireflyを使います。
ちなみにWebでAdobe Fireflyを使う方法については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事商用利用可の画像生成AI、Adobe Fireflyを使ってみた!コツや実際の画像を解説!
Adobe Fireflyでいい感じのロゴやアイコンを作る方法
ではいよいよAdobe Fireflyを使っていい感じのロゴやアイコンを作る方法について解説していきます。
今回は以下の方法で生成します。
- いい感じのラフ画を描く(かんたん)
- Adobe Fireflyに読み込ませる
- Adobe Fireflyでプロンプトを書く
それぞれ詳しく解説していきます!
1. いい感じのラフ画を描く(かんたん)
まずはいい感じのラフ画を描きます。
画像生成AIを使って画像を生成すると聞くと、プロンプト(文字のみ)でやるイメージがあります。
しかし、Adobe Fireflyでは自分がイメージする画像を連想させるような形で生成させることができます。
文字だけでもできるのですが、ラフ画から連想させるように生成させるとよりイメージ通りのロゴやアイコンができます。
しかし、「ラフ画を描く」と聞くと難しく感じるかもしれません。
ですが心配は不要です。
なぜなら適当に描くだけでもOKだからです。
使うツールはWindowsの場合は標準でついているペイントや、Google 図形描画などを使って適当に描けばOKです。
今回は以下のように描きました。
このように適当な感じでもOKですが、自分がイメージするロゴがあればその通りに描いてみてください。
このとき、ロゴの輪郭(今回なら丸っぽい感じ)と色合い(今回は青系であること)の要素を入れておくのがおすすめです。
2. Adobe Fireflyに読み込ませる
次にAdobe Fireflyに読み込ませます。
Adobe Fireflyを開き、「テキストから画像生成」をクリックします。
次に表示される画像をどれでもいいのでクリックします。
するとその画像を生成したときのプロンプトなどが表示されます。
ここから情報を編集していきます。
まずは左側の項目を設定していきます。
今回は以下のように設定しました。
- モデル:Firefly Image 3
- 縦横比:正方形(1:1)
- コンテンツの種類:アート
そして、「合成」の「画像をアップロード」から今作った画像をアップロードします。
これで項目の設定は完了です。
3. Adobe Fireflyでプロンプトを書く
最後にプロンプトを書きます。
今回は以下のようなプロンプトにしてみました。
ロゴ、中央に抽象的な握手する人、シンプル、青系
これで生成してみます。
すると以下のような画像が生成されました。
このように、ラフ画で描いたような青い円の中で握手するようなロゴができました。
ちなみに、もし「合成」でラフ画をアップロードせずに、プロンプトの「ロゴ」を「丸いロゴ」に変更して作成していればこんな感じになります。
ちょっと変ですよね。
このように、参考となる画像をつけることで、どれくらいシンプルな画像を作ればいいのかをAIが理解してくれるため、適切な画像が生成されるようになります。
ちなみに、自分が描いたラフ画がどれくらい生成される画像に影響を及ぼすかを設定することもできます。
画像をアップロードした際に下に出てくる「強度」を調整することで、ラフ画と生成画像との関連性を強めたり弱めたりすることができます。
こちらもうまく活用してみましょう。
Adobe Fireflyでロゴやアイコンを作る上での注意点
次にAdobe Fireflyでロゴやアイコンを作る上での注意点について解説します。
注意点としては以下の3点があります。
- 「抽象的」を使う
- イメージをはっきりと伝える
- 商標権などに気をつける
こちらも1つずつ解説していきます。
1. 「抽象的」を使う
1つ目は「抽象的を使う」という点です。
Fireflyは基本的にリアルな絵を描こうとしてきます。
しかし、ロゴやアイコンは抽象的なものにしたいことが多いかと思います。
そこで、「抽象的」というワードを含めることで、AIらしさが薄まった普段見るロゴやアイコンっぽいイメージになります。
2. イメージをはっきりと伝える
2つ目は「イメージをはっきりと伝える」という点です。
人に物事を伝えるときもそうですが、自分が思っていることを一言一句、言葉として伝えないと正しく伝わりません。
人間であれば曖昧でもイメージしてもらえるかもしれませんが、AIは人間と比べるとまだまだ想像力は劣っています。
そのため、自分がどんなロゴやアイコンを作りたいのかを一言一句文字にしてみましょう。
しかし、ロゴやアイコンなど、画像を文字で表すのは非常に難しいと思います。
そんなときは最初に用意するラフ画を少し作り込むと良いでしょう。
また、アイコンやデザインのジャンルを伝えるのもおすすめです。
例えば色合いであれば「パステルカラー」や「グラデーション」、「ビビッド」などがあります。
アイコンに関しては文字をモチーフとするのか、図形をモチーフとするのか、などいくつか種類があります。
アイコンのジャンルはGoogleなどで「アイコン ジャンル」のように検索すると解説記事がたくさん出てきます。
自分がイメージしているものと近いロゴの種類をプロンプトに含めてみましょう。
3. 商標権などに気をつける
3つ目は「商標権などに気をつける」という点です。
Adobe Fireflyは他の画像生成AIと比べると著作権などに配慮していると公式で公言しています。
しかし、ある特定の企業のロゴが出力されそうなプロンプトにすると、学習データには含まれていなかったとしても、プロンプトから生成されてしまう可能性があります。
そのため、プロンプトはオリジナルなものとし、他社のロゴに酷似するようなものが生成されていないかをしっかりと確認するようにしましょう。
まとめ
今回はAdobe Fireflyでいい感じのロゴやアイコンを作る方法について解説しました。
Adobe Fireflyは参考となる画像をアップロードすることで、自分のイメージに近いロゴを作ってもらうことができます。
ぜひあなたもこの機能を使って、自分のお気に入りのロゴやアイコンを作ってみてはいかがでしょうか!